こんにちは!のぶたリトミックの吉田 伸美(よしだ のぶみ)です。
のぶたリトミックのハロウィンパーティーもいよいよもうすぐ!!
ハロウィンパーティーでは、仮装してもしなくてもOK!!
・・・なのですが、せっかくのハロウィン🎉
ちょっとした仮装があるとより楽しい気分になりますよね♪
でも、小さいお子さんがいると、準備する時間もなかったり、忙しくてイベントを楽しむ余裕もなかったり・・・
そこで今日は、
3分間で簡単に手作りできるハロウィンお化けの作り方
を紹介したいと思います!

とっても簡単なのに小さな子どもも大喜び!
準備するのはたったこれだけ。全て百均でそろいます!

- 白い大判フェルト×2
- 黒いシール付きフェルト
- 両面テープ
- ハサミ
- 採寸用に子どものTシャツなど
- えんぴつもしくはペン
お化けベストの作り方
①白いフェルトを2枚重ねて、たて半分に折る
②子どものTシャツをたて半分に折る
③①の上に②の中心部分を合わせて置く
④首回りのサイズの目安をえんぴつで印をつける
⑤肩の位置と裾までのカット線の目安もえんぴつで印をつける
⑥カット線に沿ってフェルトを切る
⑦フェルトを広げて肩の部分を両面テープで貼り付ける(片方だけとめて、もう片方は着てからとめてもOK)
⑧黒いシールフェルトを目と口の形に切って貼れば完成!!
肩まわりは両面テープでとめただけですが、意外とちゃんと接着できます。
リトミックでは小さなお子様が使うので、安全面を考慮して両面テープにしましたが、両面テープの代わりにボンドでつけることもできますよ。
インスタに作り方の動画もあげていますので、もし良かったらそちらもご覧ください😊
ちなみに、インスタにあげている動画はテイク3です笑
こういうメイキング動画、初めて撮ってみましたがやっぱりなかなか難しい😆
でも早送りと編集で、初心者でもなんとなくそれらしくなってる・・・かな!?笑
オレンジのフェルトがあればかぼちゃベストも同じように作れます!
が、10月中旬以降、どこの100均もオレンジの大判フェルトは売り切れ中で手に入らず・・・😭ハロウィン人気はすごいですね・・・
もし奇跡的にオレンジのフェルトを買えた方はぜひ、カボチャバージョンも作ってみてくださいね🎃

とっても簡単にできるのでお子さんと一緒に作ってみても◎
かわいい仮装で、ぜひのぶたリトミックのハロウィンパーティーにも遊びに来てくださいね♡

♪10月29日(水)
鶴川いちょう会館
(鶴川駅より徒歩11分)
10:00 1歳半頃〜4歳のお子さま
11:10 6ヶ月〜1歳半頃のお子さま
♪10月30日(木)
新百合ヶ丘マプレ専門店街B1F おけいこ工房
(新百合ヶ丘駅より徒歩4分)
10:00 6ヶ月〜1歳半頃のお子さま
11:10 1歳半頃〜4歳のお子さま
各回とも約50分間のプログラム
定員:10組
参加費:1,500円(お子さまお一人につき)
ご兄弟はお一人追加ごとに1,000円
お申し込みはこちらから♪






