投稿者: nobuta-music

  • 新百合ヶ丘・鶴川の音楽教室 リトミックでできること〜お片付け編〜

    新百合ヶ丘・鶴川の音楽教室 リトミックでできること〜お片付け編〜

    のぶたリトミックの吉田 伸美(よしだ のぶみ)です。

    今日はお子さまが自分からすすんでお片付けしてくれる魔法の歌をご紹介したいと思います!

    小さいお子さまがいらっしゃるママさん、パパさん、こんなお悩みはありませんか?

    ・子どもが家中の色々なものを引っ張り出してしまう
    ・おもちゃを片付けるように言っても言うことを聞いてくれない
    ・物が散乱していてイライラしてしまう・・・

    こんなお悩みをリトミックで簡単に解決できたら嬉しいですよね!

    魔法のお歌、実はみなさんが一度は耳にしたことがある定番の曲です。

    そう、『おかたづけ』のうた!

    え?それだけで本当にお片付けしてくれるの?と思われるかもしれません。

    でも、この曲を毎週リトミックレッスンで聞いていると、あら不思議!!
    ピアノでこの曲を弾いただけで、まるで魔法にかかったように子供たちが自分からすすんでお片付けしてくれるように!!!

    私も毎回見ていて子供たちの反応の良さにびっくりします😳

    お友達と一緒ならお片付けもとっても楽しそう😊

    実はこのお歌、生徒さんのお母さんから「お片付けをなかなかしてくれなくて…できるだけ怒らずにすむような、自分からすすんでお片付けしてくれるような方法があればいいのだけれど…」

    とご相談頂き、毎回のレッスンに取り入れることにしました!

    魔法のお歌を取り入れた最初のレッスンでは、こんな丸いシールを使ってお片付けロボットに変身してみました。

    シールでスイッチを作るだけでも子どもたちの気分はUP♡

    スイッチONでお片付け開始!!

    シールをお洋服に貼るだけでもいいと思います。(小さなお子さんは誤飲に気をつけてくださいね!)

    リモコンをスイッチの代わりにしても◎

    子どもたちは、お話の世界が大好き♡

    ちょっとした工夫で、楽しくお片付けをしてくれるようになるかもしれませんよ☺️

    のぶたリトミックでは、お母さん達のお話を伺ったり、お子様の年齢に合わせて生活面でも成長を促すようなレッスンを取り入れています。

    また、お子さまの発達段階に合ったレッスンを行うことで、お子さまの『できた!』がどんどん増えていきます。

    子育てをもっと楽しく!気楽に!

    お子さんも、ママも、パパも、ハッピーになれる場所をつくっていきたい!それがのぶたリトミックの願いです。

    ぜひ一度、のぶたリトミックに遊びに来ませんか?